ツーリュック イン ドイツ066 ドイツ,ライン川畔のザンクト・ゴアールの町の船着き場に KDラインの観光船,ゲーテ号が横付けされました。 川畔の建物たちが揃ってお迎えしてくれているようです。 ・・・なのですが, 対岸の景色が気に入ってしまって,下船してからも しばらく眺めて,カメラを向けてしまいます。 対岸は,ザンクト・ゴアルスハウゼンの町です。 渡… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月07日 ドイツ ザンクト・ゴアール 旅行 続きを読むread more
ツーリュック イン ドイツ065 ドイツ,観光船でライン川を下って, ザンクト・ゴアールまでやって来ました。 でも,今,ぼくがカメラを向けているのは, 対岸のザンクト・ゴアルスハウゼン。ちょうど今, 太陽が雲に隠されたり,出たりしているからか, 明るい所と暗い所とがまだらになってるみたい。 なんだか不思議な感じ。 ご覧の通り,山腹にお城が建っています。 … 気持玉(1) コメント:2 2021年03月06日 ドイツ ザンクト・ゴアルスハウゼン 旅行 続きを読むread more
ツーリュック イン ドイツ064 ドイツ,ザンクトゴアールまであと少しという所に ローレライがあります。 ライン川を航行する船の難所で, 様々な.伝説が語られているようです。 ローレライは大きな岩山のことですが, 川辺には,ローレライのお話にちなんだ ローレライ像が見られます。 とても大きい女性像です。 像の近くでは,川遊びをしたり, 写真を撮… 気持玉(2) コメント:0 2021年03月05日 ドイツ ライン川 旅行 続きを読むread more
ツーリュック イン ドイツ063 ドイツの世界遺産,「ライン渓谷中流上部」を 観光船で下っています。 ライン川が蛇行し,川幅も狭くなってきたようです。船内に音楽が流れてきました。 岩山の上に旗が見えます。 曲は,ローレライ。「LORELEY」って道路の下の壁に書かれています。 多くの人がカメラを向けています。 航行の難所なんだそうで, いろいろな伝説が語ら… 気持玉(3) コメント:0 2021年03月04日 ドイツ ライン川 旅行 続きを読むread more
ツーリュック イン ドイツ062 ドイツ,ライン川をKDラインの観光船で下っています。 東岸のカウプの次は, 西岸のオーバー・ヴェーゼル。 でも,ぼくは,この町も船の上から眺めるだけにします。時間があれば,もちろん訪ねてみたいのですが・・・。教会だとか,塔だとか,街並みだとか・・・,眺めていると, 川の様子が少し変わってきた感じ。 川幅が狭まり,少し蛇行し… 気持玉(2) コメント:0 2021年03月03日 ドイツ ライン川 旅行 続きを読むread more
ツーリュック イン ドイツ061 ドイツ,ライン川を下る観光船は 両岸の町にジグザグに寄っていきます。 ぼくは,東岸のリューデスハイムから乗り, 西岸のバッハラッハを訪問。 バッハラッハから乗ったゲーテ号は 東岸のカウプに寄って, 今また左岸のオーバー・ヴェーゼルへ・・・。 カウプ城・・・後に改名してグーテンフェルス城・・・現在はホテルとして営業・・・も,… 気持玉(1) コメント:0 2021年03月02日 ドイツ ライン川 旅行 続きを読むread more
ツーリュック イン ドイツ060 ドイツ,ライン川を下ってきた船が カウプの町に近づこうとしています。街を見下ろす斜面の上に建っているのが,グーテンフェルス城ですね。 KDラインの観光船のカウプの乗り場も陸上ではなくて, 鋼鉄製の船のようなものを浮かせて, 橋でつなぎとめてあるような感じです。ここで途中下船すれば水に浮かんだようなプファルツ城にも行けるんだけどな… 気持玉(3) コメント:1 2021年03月01日 ドイツ ライン川 旅行 続きを読むread more
ツーリュック イン ドイツ059 ドイツの世界遺産のうちの一つ ライン渓谷中流上部を船で巡っています。 バッハラッハを過ぎて, 次の町,カウプが近づいてきました。 川の中州にプファルツ城。 山の中腹にグーテンフェルス城。一つ一つもいいけれど,やっぱり一つの画面に見えているのがいいかな。川岸に並んだ建物もいい感じ。 船はカウプの乗り場に近づいていきます。 気持玉(3) コメント:3 2021年02月28日 ドイツ ライン川 旅行 続きを読むread more
ツーリュック イン ドイツ058 ドイツ,ライン渓谷中流上部と呼ばれる辺りを 観光船で下っているところです。 バッハラッハからぼくが乗ったのは, ゲーテ号っていう外輪船です。 ちょっと人が多くて,腰を下ろすイスが無い。 でも,右舷へ行ったり,左舷へ行ったり 見たいものがよく見える方へ歩き回ることを思えば, さほど問題じゃない。 後ろへゆっくり流れていく川… 気持玉(3) コメント:2 2021年02月27日 ドイツ ライン川 旅行 続きを読むread more
ツーリュック イン ドイツ057 外輪船ゲーテ号に乗り込んで ライン川下りを続けましょう。 通路を進んでいくと, バッシャバッシャという音。水車が水をかき回す音です。 水車を内側から見られるなんて,びっくり。強化ガラスなんですかね。 わざと見えるようにしてあるのですね。 洗車されている車の中にいるみたい。 大型洗濯機の中を覗いているみたい。ずっと見ていられ… 気持玉(3) コメント:2 2021年02月26日 ドイツ 旅行 ライン川 続きを読むread more
ツーリュック イン ドイツ056 ドイツ,バッハラッハ。 世界遺産に登録されている ライン渓谷中流上部に含まれている小さな町です。 ライン川を下るKDラインの観光船を, 途中下船して,見て回っていました。 船の乗り場でゆっくり休んで, 次の舟に乗り込みます。 乗船前に,チケットを見せて, これは使えるかと尋ねたら, チケットの裏に途中下船のスタンプ… 気持玉(3) コメント:4 2021年02月25日 ドイツ バッハラッハ 旅行 続きを読むread more
ツーリュック イン ドイツ055 ドイツ,バッハラッハ。 世界遺産,ライン渓谷中流上部に含まれている ライン川畔の小さな町です。 町を見下ろす小高い山の上にある シュターレック城から降りてきました。 この後は,ゆっくり船の乗り場まで歩いていけばいいのです。街の外へ出る塔がすぐそこですから。1322とか,1366とか,ずいぶん古いことを示す数字です。 こう… 気持玉(3) コメント:2 2021年02月24日 ドイツ バッハラッハ 旅行 続きを読むread more
ツーリュック イン ドイツ054 ドイツ,バッハラッハ。 町を見下ろす小高い山の上に建つシュターレック城から 山道を下って来ました。 山裾に街が迫っていますので, 坂の途中で、ぼくの目の高さに 教会の塔の高いところが見えたりします。ね。だから,民家は見下ろす感じ。この辺りの屋根は黒っぽいですね。スレート葺きって言うのかな。 山裾ぎりぎりまで建物が建てられてい… 気持玉(3) コメント:4 2021年02月23日 ドイツ バッハラッハ 旅行 続きを読むread more
ツーリュック イン ドイツ053 ドイツ,バッハラッハ。 ライン渓谷中流上部という名称で登録されている世界遺産に含まれている町です。 町を見下ろす小高い山の上のお城,シュターレック城から今度は下り道を行きます。 どんどん下って行くと,教会が見えてきました。 山道の途中で見ているので,目の高さに教会の建物の高い位置が見えています。さらに坂道を下ると, 教会の中に… 気持玉(3) コメント:2 2021年02月22日 ドイツ バッハラッハ 旅行 続きを読むread more
ツーリュック イン ドイツ052 ドイツ,ライン渓谷中流上部にバッハラッハという 小さな町があります。 町を見下ろすシュターレック城は, ライン川を行き来する観光船からもよく見えています。 逆に,お城から,ライン川を行き来する船がよく見えます。 コンテナを積んだ貨物船が通り過ぎようとしています。 その向こう。 対岸の山裾には長い長い編成の貨物列車が見え… 気持玉(3) コメント:2 2021年02月21日 ドイツ バッハラッハ 旅行 続きを読むread more
ツーリュック イン ドイツ051 ドイツの世界遺産,ライン渓谷中流上部にある 小さな町,バッハラッハに船でやって来ました。 街を見下ろす小山の上にはシュターレック城があります。薄い平らな石を積み上げて造られているのですね。 お城は,現在はユーゲントヘルベルク(ユースホステル)として使われているので, 宿泊することもできます。 残念ながら人気の施設のようで, … 気持玉(3) コメント:2 2021年02月20日 ドイツ バッハラッハ 旅行 続きを読むread more
ツーリュック イン ドイツ050 ドイツ,ライン川畔の町,バッハラッハ。 街からてくてくと山道を登ってお城にやって来ました。 ライン川を行く観光船からも見えていたシュターレック城です。 門をくぐりましょう。 これがお城の建物なのかなって思ってしまう,木組みのかわいいお家が建っています。 進んでいくと, ほら,ほら。 なんだか素敵な景色が見られそう! 行っ… 気持玉(4) コメント:4 2021年02月19日 ドイツ バッハラッハ 旅行 続きを読むread more
ツーリュック イン ドイツ049 ドイツ,バッハラッハ。 世界遺産「ライン渓谷中流上部」にある小さな町です。 ライン川を船で町に近づくと小高い山の上にお城が見えます。 シュターレック城です。 ずっとライン川を眺めていてもいいのですが, お城を訪問しましょう。このお城は ユーゲントヘルベルク(ユースホステル)として使われているので, 宿泊することもできます。… 気持玉(3) コメント:2 2021年02月18日 ドイツ バッハラッハ 旅行 続きを読むread more
ツーリュック イン ドイツ048 ドイツ,ライン川畔の町,バッハラッハ。 川の上の観光船のデッキから見上げていた お城の山に登って来ました。今度はお城の方から船を見下ろします。 どうやら観光船がバッハラッハの船着き場に向かっているようです。ほら,止まりましたよ。 右手・・・上流の方になりますが・・・の方も遠くの方まで見えます。街の屋根,鉄道の線路と駅,道路,オー… 気持玉(3) コメント:2 2021年02月17日 ドイツ バッハラッハ 旅行 続きを読むread more
ツーリュック イン ドイツ047 ライン川を下るKDラインの観光船を下りました。 11時15分過ぎ。快晴。 世界遺産,「ライン渓谷中流上部」を構成するライン川畔の町, バッハラッハです。 青い空に山の斜面のブドウ畑。 木組みの家。芝生の庭に楽しげに咲く花。 うらやましい光景。 見とれてばかりではいられません。 ぼくの傍らには道しるべ。 階段のたもとです… 気持玉(3) コメント:2 2021年02月16日 ドイツ バッハラッハ 旅行 続きを読むread more