北のドイツの首飾り・0
今回は,エリカ街道を行ってみたい。リューネブルカー・ハイデを歩いてみたい。
北の海辺を走る蒸気機関車が牽く列車に乗ってみたい。
ベルリンへ行ったことがない。「壁」が崩れて20年。見てみたい。
これらをつなぐかわいい町,世界遺産の街,農家,船,おいしいもの,人との出会い・・・。
それじゃあ,ドイツの北部を時計回りに8時から4時までたどるコースになる。
8時は,ハノーファー。
4時は,ベルリン。
ハノーファーからドイツに入って,ベルリンから出るオープンジョ―の航空券を手に入れよう。
・・・ありません!!
・・・そうか・・・。
いつだってギリギリに思い立って動き出すから,この時期にチケットを手に入れるのは難しいんですよね。
凝りませんね。でも,出かけられるかどうかさえ分からなかったんですから・・・。
・・・じゃあ,4時から8時の部分もつなぐことにして,ぐるっと一周することにしてしまおう。
一周することにすれば,その文字盤の上にある飛行場のどこかへ降り立つチケットを手に入れればいい。
可能性が広がらないかな。
「文字盤」の上には,8時にハノーファー,10時にハンブルク,2時にロストック,4時にベルリン・・・。
この内のどれかに降りて,ぐるっと一周回ってくる。
・・・さあ,これでどうかな???
北の海辺を走る蒸気機関車が牽く列車に乗ってみたい。
ベルリンへ行ったことがない。「壁」が崩れて20年。見てみたい。
これらをつなぐかわいい町,世界遺産の街,農家,船,おいしいもの,人との出会い・・・。
それじゃあ,ドイツの北部を時計回りに8時から4時までたどるコースになる。
8時は,ハノーファー。
4時は,ベルリン。
ハノーファーからドイツに入って,ベルリンから出るオープンジョ―の航空券を手に入れよう。
・・・ありません!!
・・・そうか・・・。
いつだってギリギリに思い立って動き出すから,この時期にチケットを手に入れるのは難しいんですよね。
凝りませんね。でも,出かけられるかどうかさえ分からなかったんですから・・・。
・・・じゃあ,4時から8時の部分もつなぐことにして,ぐるっと一周することにしてしまおう。
一周することにすれば,その文字盤の上にある飛行場のどこかへ降り立つチケットを手に入れればいい。
可能性が広がらないかな。
「文字盤」の上には,8時にハノーファー,10時にハンブルク,2時にロストック,4時にベルリン・・・。
この内のどれかに降りて,ぐるっと一周回ってくる。
・・・さあ,これでどうかな???
この記事へのコメント
何とか実現にこぎつけようとしています。
ジャーマンレイルパス,ユースホステルの会員証も用意しました。どんな旅になるかな。
旅って旅の真っ最中はもちろん、計画中もまた楽しいですよね。
楽しい旅を^^
はい,計画中も楽しいですよね。あまりきっちり計画しすぎると窮屈なので,けっこうルーズにしているのですが・・・。あと,晴れてほしいな。
それでも思い通りにはいかない時もちょくちょく。
それはそれでラッキー。思いを超えた楽しみが。やはり旅は楽しいですね。
ギター様のように何か月もたっぷり時間があればいいのですが,そういうわけにもいきませんので・・・。
とはいっても,そんなに綿密じゃないんですよ。パッケージツアーならもっと効率よく楽に見どころを回れたかもしれません。日本にいて手に入る情報って限られていますからね。行ってみて思いもよらない展開があるのは楽しいですね。